第53回暇つぶし杯

バレーボール観戦と山旅と湯の記録

2022年俺6的な

 

選考基準は観戦時の興奮具合で。

今年自分が見た試合の中からの私選なのでその辺はあしからず。

年末にUPし忘れたので文中の[今年]は2022年のことよと。

 

セッター 関田(JTEKT STINGS)

長年世代を代表しているセッターなので長年観察していたつもりが、どんなセッターなのかイマイチ分かっていない。こちらが競技未経験者なので技術的な事はもちろん、性格がいいのか悪いのか野心家なのかマイペースなのか、リーダシップがあるのか無いのかゲーム中も熱く勝ちにこだわってるのかテンパってるのかクールなのか追い込まれているのか閃き型なのか真面目なのか全然わからない。意地悪な言い方をするなら具体的にセッター関田の魅力のどこが評価されて代表セッターなのか納得いく説明が欲しいところ。他にいないのか、他と何が違うのか知りたいと思っていた。

ブルーノよりセットの質がいいセッターは他にいる。でもブラジル代表No.1 セッターはブルーノでなければいけないで納得するお客様ですが。

 

「何を考えてるかわからない」それもセッターの素質の1つならば、どんどん腕を上げているからワカル日はもうこないのでないかと。

 

天皇杯準決勝JT広島戦、23-25☆☆ 一度は広島勝利の笛が吹かれたがチャレンジ判定からひっくり返しその勢いのままJTEKTがフルセットでうっちゃったあの試合で関田の凄さが少しわかった。

第2セット、後がなくなった第3セットでも広島のブロック戦術がハマり次々にスパイカーが餌食になる。こうなるとセッターはキツいだろうなと傍観している中で関田のキレが増し爆速でセットポジションに瞬間移動。デセッコもよくありますね、「デセッコ今どっから出てきたwww」の驚きでTLが埋まるような、ラリー中でもセッターが後衛でセットポジションに出てくるのが難しいローテでも、相手サーバーがセッターの動線を妨害するコースにサーブを打ち「崩した」と思ってもセッターのボールの下に入るスピードと正確性でチームのダメージをチャラにしちゃうシーン。あまりのキレの良さに東京体育館でお客様がガハハと声を上げて笑える余裕が生まれスパイカーにも余裕が生まれる。

 

現行のサーブレシーブ成功率算出方式では

サーブレシーブ成功[良]︰セッターが複数の攻撃パターンを使えるサーブレシーブ

となっているため素人目では、複数の攻撃が使えるかどうかなんてパサー個人の技術力だけでなく、この1試合の中でも関田の運動量の違いで後半は成功が増えてんじゃ?と思ってしまうのだがwどうなんでしょう。

後のクラブメディアでこのゲームではリベロ本間を中心に途中からディフェンスのラインを上げて対策をしたと知ることができたが見応えのあるゲームの中心に関田の運動量が光った。そのスピードについていけない、その心理で相手セッターを追い込む。関田ってこういうやり口で突破口を開くセッターだっけかwww

 

フルマラソンなら30km地点からのダッシュをかけてそのままライバル達を振り落として42.195kmのゴールテープを切るって感じかな。

 

筋肉は裏切らない。これは他の国内セッターより関田が頭2つ抜けていると実感した。

 

関田ってこういうセッターだっけか、という疑問はこちらの記事で解ける。(引用)ー普段は走り回らないけど走りました。もう足パンパンっす

 

セッターも海外挑戦すべき?バレー界の仮説を覆す関田誠大のスゴい進化とは…大型補強ジェイテクトで光った多彩なトスワークー米虫紀子

https://number.bunshun.jp/articles/-/855919

 

次点は中川(東海大女子)

 

長くなったのでサラっと

 

OH 女子から 高相みな実 (PFU

FC東京の坂本監督が指揮を執っているきっかけで注目し始めたVリーグ女子のPFUブルーキャッツ

創部以来44年目にして初の決勝進出となった黒鷲旗の坂本監督の選手へ向けたリスペクトが素敵でした。「格上のチームに向かって行く姿勢がカッコ良かった」女子チームを率いる坂本さんの指揮官っぷりも新鮮で東京ファンも和んだ。

象徴するような高相さんにベストOHを。

 

以降は男子です

垂水(筑波大学

全カレ決勝は久しぶりに客席でのたうち回りたくなる程痺れたでしょ。

 

MB 三輪(VC長野)

手放しで笑える明大バレーが国内TOPリーグで通用する事を証明。

 

MB 森崎(VC長野)

詳細は知りませんがなかなか大変そうなクラブ事情の中で何故バレーボールを続けてくれるのか。

葛藤しながらもがきバレーボールで自分を証明する姿は美しくかっこいいと思う。

 

https://www.getsuvolley.com/221111_vc_nagano_morisaki

 

OP 江川(JT広島)

チュアン。2mの平たい顔の民族っていいじゃないですか、秋田犬みたいで。

 

ナショナルチームで対戦すると攻撃ミッションを全うするスコアリングマシーンといったイメージだったけど、日本に来るとチャーミングな人間性が見えてウフフな中国勢。

東京GBのジャン君(OH)も応援してます。

 

リベロ 谷口渉(FC東京→東京GB)

昨年12月正リベロの古賀の負傷に伴いリベロにコンバート。それと同時に12/8FC東京バレーボールチームはこのシーズンを最後に事実上の廃部という絶望を突き付けられた。その中で賢明にボールを追う谷口のプレーはチームスローガン「nevergiveup東京」そのもの、光を差し続ける。

自分たちからバレーボールを手離すな

いやー見ているだけで泣いた泣いた

 

凄かったねワタル、廃部発表後年明け最初の墨田ホームゲーム、会場で会った顔見知りのチーム関係者は目を細めて話してくれた「凄いよワタルは、物凄い努力家。ワタルがあの姿勢でボールを追うからチームが前向きになれている。間違えない、ワタルは凄い。」

いやー泣いた泣いた、ボロ泣きした。

 

FC東京の歴史は幕を閉じたが、全体譲渡の形でチームが続いてよかった。

古賀が復帰し新シームではレシーバーとしてセット後半でセットアッパーとして起用される事が増えたが、そのガッツでチームのギアを一気に上げる

https://twitter.com/greatbears_vb/status/1600037409923612672?t=RJnGPF7YZP2ncIZJ8ydxcw&s=19

 

怪我すんなよ。

 

 

ベスト監督 秋山央監督(筑波大学

佇まいは遠慮がちだが学生に与えるミッションはエグい。春季リーグから「筑波の学生はすげえ練習させられてんだなw」と関心する運動量で精度は後回しといったスタイルでスタートする。「させられてる」からその力を結束して向かって行くに移り変わる学生スポーツ。

長引く疫病の流行、学校方針のリモート授業、学生スポーツの熱に与えたダメージは大きく最強と謳われた関東一部勢が全カレトーナメントで続々と姿を消す中、筑波は強固だった。最後までチームで戦い抜く強いフィジカルと強いメンタリティ。美しかった。

秋山監督が学生に与えたテーマは「限界突破」それを体現した全カレフィナーレ。この時代にこの人が教員であった事に土下座で感謝したい気持ち。全カレ優勝おめでとうございます。

 

https://4years.asahi.com/article/14785145

ベストゲーム アジアクラブ選手権大会決勝

5月20日

サントリーサンバーズvsテヘランイカン(イラン)

 

過ぎた事は忘れちゃうのでこれを書くにあたりJVAやV機構のカレンダーを辿ったところ「コレ面白かった!」と思い出した。ヌガペト、ニミル、セッターのマルーフ始め錚々たるイランオールスターといったペイカンの金満補強もワロタが、イランホームのこれぞアウェイといった熱狂の中で日本代表サントリーサンバーズは勇敢だった。

TOPプレーヤーを集結させレベルの高いゲームを見せてこそスポーツエンタメ。いつかユーキイシカワがイランの補強に雇われてVリーグチャンピオンと対戦したらぐうの音も出ないほど面白いだろうなと想像しただけでニヤニヤは止まらない。面白いパッケージだった。

アーカイブを予告なく消したVTVは控えめに言ってばかではないかな。

 

年間MVP 柳田将洋(サントリーサンバーズJTEKTスティングス)

2021-2022 V.leagueD1 BEST6

黒鷲旗BEST6

2022アジアクラブ選手権BEST OH(以上サントリー

天皇杯皇后杯全日本選手権MVP(JTEKT

 

2チームに渡り取れるタイトルを卒なく(笑)

 

ひねくれ者の私選俺6でこのMVP選出がいいのか悪いのか。

国産OHは学生時代に蓄えた資産を食いつなぎ代表選手と比較してしまうと国内シニアで育っていないと感じる。その中で資産形態は変えずにトップシーンに居続ける選手が他に思い当たらないかな。プロ化するなら、プロ転向するなこの選手レベルが増えないと意味がないと思う。

消去法、皮肉の意味合いが大きい気がするMVP。

 

Vリーグ過去5年分のベスト6をさらってみる

2017-18 OHクビアク、OP清水、OPエドガー

2018-19 OHクビアク、OPエドガー、OPムセルスキー

2019-20 OHクビアク、OP西田、OPムセルスキー

2020-21 OH柳田、OPムセルスキー、OPクレク、

2021-22  OH柳田、OH高梨、OPクレク

 

いつからか「OHは該当する選手がいないから1枠でOP二人でよくね?外国人すげーし。」って投げやりになってないか選考委員会。

この5年間、代表OHの石川も福澤も柳田も海外に拠点を置きお留守だったけど、国産OHは柳田2回と高梨1回だけw

 

レフトエース好きとしてはそこを突っ込まずにいられない。

ちなみにMBは小野寺(3/受賞回数)白澤・小野寺・山内(2)傳田・高橋健太郎(1)

セッター 深津英臣(3)大宅(2)

リベロ 古賀幸一郎(2)小川(2)本間(1)

 

大学まではレフトエースがチヤホヤされてレフトエース市場なのにどうしてだろうね。

求ム!レフトエース!

https://www.vleague.jp/record/award/

 

そういえば年明けにVリーグプロ化の骨組みが発表されるとかされないとか。

どんな方向へ向かっていくんでしょうね。

飢えた野生の獣が生存競争を繰り広げ頂点を目指すサバンナなのか、食うに困らない冷暖完備のふれあい動物園の方向へ向かうのか。

 

 

アスリートの健康や人生の犠牲の上に立つエンタメなんかグロテスクと自分に嫌気が差しながら、バレーボールマンがみんな幸福を掴んだらいいな。

 

 

 

 

 

 

パナアリ×鞍馬寺(パワースポット)〜貴船

バレーボール観戦と旅

2022.01.08-01.10

パナソニックアリーナ(大阪府枚方市)
V.league D1 パナソニックパンサーズvsFC東京
京都四条ステイ2泊3日の旅


200日以上寝かせていいたバレーボール観戦と旅の記録です。
2022年9月10日UP


鞍馬寺 本殿金堂 阿吽の虎の阿形

1日目のレポート 観戦あり
パナアリ×そうだ 京都、行こう① - 第53回暇つぶし杯
2日目のレポート 観戦あり
パナアリ×そうだ 京都、行こう② - 第53回暇つぶし杯


【3日目】

FC東京活動休止の発表がなければ来る予定のなかった今回のパナアリ。
バレー観戦だけなら土日の1泊2日で完結する旅ですが、連休を利用し以前から気になっていた鞍馬寺貴船神社を結ぶハイキングにいきました。
バレーボール観戦はありません。


鞍馬寺源義経とパワースポットで有名だそうです。

中でも鞍馬寺の核心部には650万年前に金星から地球を救うために魔王尊が舞い降りた【魔王殿】があるそうです‼←というのは鞍馬寺についてから知ったのですが。

ハイキングの時間はどれぐらいかかるのか、地面は凍結してないか等ハイキングの情報収集がしたかったのに出てくる情報はパワースポットの文字ばかり。鞍馬山全体が聖域だそうです。

金星?
デヴィッドボウイか⁉
デヴィッドボウイは火星人です。

金星が発見されたのっていつよw

なんて スピリチュアル系をちょっと小バカにしてたらガツンとやられましたという話です。



鞍馬寺公式
山内案内 | 総本山 鞍馬寺

本日のメニュー

⑩9:00 鞍馬寺貴船神社ハイク(≒参拝)
⑪12:00 出町柳ランチ
⑫14:00 両足院お礼参り
⑬16:00 帰京



鞍馬寺貴船神社ハイク(≒参拝)約4.5km



鞍馬・貴船京都市街から北に位置する山であり京から南へ下るパナアリ観戦の当日の計画は難しかったんですね。


所要時間およそ

投宿先の四条から鞍馬までの移動 1.5h
鞍馬〜貴船ハイク2.5h
貴船からパナアリまで移動 2h
トータル6時間かかる。

比叡山など登山ルートが解放されている山であれば日の出と共に登り始め14時パナアリ試合開始に間に合いますが鞍馬には「8:30開門」という門限があります。

8:30 登り始め
+4.5h
13:00 パナアリ着

うん間に合いますね。間に合いますが、ハイキングしてハイになったりお昼ご飯を食べたり観戦に向けて1度気持ちをクールダウンしたり乗り換えのロスがあったり…

前回のパナアリ+姫路城がキツキツだったので今回は余裕を持った計画にしました。ふだんだらだら生活をしていますが旅を通して時間は無限では無いと知り、自分の好奇心は無限でも体力も精神力も無限ではない、齢ピー歳で旅を通して自分を知るようになりました。
旅はいいぞー若人よ。

客が電車に乗り遅れてもホイッスルは鳴ります。


京都中心部から鞍馬までのアクセスを調べると
・京阪+叡山電車
・バス+バス
・バス+叡山電車
・地下鉄+バス
など色々言われますが

鞍馬から歩き貴船で下りるルートは登りで利用する駅と下山後に利用する駅が変わるので、叡山電鉄の始点である「出町柳駅」を経由するルートを利用し出町柳のコインロッカーに荷物を預け身軽にハイキングするのがよいのではないでしょうか。


なぜ説明口調になるかといいますと私に影響されてハイキングとバレー観戦をセットにする旅を始める人がいるかもしれないので(いません)


余談ですが荷物を置いて後で回収する事を登山用語で「デポする」と言います。


私は京都の街並みを楽しみたいので地上を走るバスを乗り継ぎ復路は叡山電車+京阪で市街に戻ってきました。往路にバスルートを選んだのは正解でした。バスから見える景色はどこも名所で人々の生活を感じはとバス気分です。


荷物はデポしないのかって?背負うのです。もっと重い荷物を背負ってもっと長い距離を歩く登山をするためにトレーニングは欠かせません。登山のマインドで来ました。
じゃあ何で登山用語の説明を挟むんだよって?


鞍馬寺田 仁王門

ここで入場料代わりの「愛山料300円」を支払い結界の内側へクライムオン。
鞍馬山標高は584m


交通機関を下車したところで既に250m程あるので実際に登るのは230m程。昨日の伏見稲荷山とあまり変わりありません。ケーブルカーもあるので小さなお子様連れの姿もありました。

「あ」

「うん」

\あ・うん/



また出た狛虎。


初日に訪れた両足院の狛虎は子猫チャンでしたが、鞍馬の虎は鋭い爪にギョロリとした目を持ち猛獣感があります。


口を開けた「あ」は宇宙の始まり。「うん」は宇宙の終わり。世界の始まりと終わり。
下界と浄界を隔てる結界。



本殿まではつづら折りの整備された参道を歩きます。

「遠きて近きもの、くらまのつづらをりといふ道」

清少納言が詠んだ九十九折参道。
やまをまっすぐ直登すれば近いけど斜面がキツイので、くねくねした参拝道がつづいています。

鞍馬寺は歌碑や源義経が牛若丸時代に修行した土地でもあるので牛若丸ゆかりのスポット、他にも色々お楽しみスポットがあります。

体力を燃やして10分もつづらをりといふ坂道を歩くと熱くなります。



この日の気温は7度 本日の服装

上着:ハードシェル(ざっくり言うと冬用ウインドブレーカー)、
中間着:フリース
下着:スマートウールセーター

下はハイキング用スカートとスマートウールタイツ、厚手の靴下、トレッキングシューズ。

ハイキング用スカートを履くのは、どこでも腰を下ろして休憩できるからです。

歩き始めて暖かくなると温度調整。フリースとマフラーを脱いでリュックにしまいます。
山のスタイルでは温度調整ができる重ね着が基本です。

小物類も温度調整に適しています。ニットキャップ、マフラー、手袋。


観光客の皆さんはつづらおりといふ坂を登って熱くなると、到底バッグには収まらなそうな分厚いウールコートや「ヒマラヤでも登るのか」とツッコミたくなるようなオシャレなダウンを手に持って「疲れたー熱いーひー」と不細工にひーひー言ってます。スマートに冬山JOYをするなら重ね着ですよ奥様。



話を戻します。
山の景色ですね~

スピリチュアル系は小馬鹿にしますがわたしは山は小馬鹿にしません。2000mの山でも200mの山でも山の景色はいい。

お花が咲く希望に満ちた春の山
葉が青々とした生命力溢れる夏の山
赤や黄色に染まるロマンチックな秋の山

冬は落葉樹の葉っぱが文字通り落葉してすっきりと明るく見通しがよくなります。





歩き始めて30分弱で
本殿金剛 に到着です。

「あ」

「うん」



\あ・うん/



京都に来て3組目の虎のあうん像です。
どうして虎なんだ…。しかもムッキムキの武闘派。






ソフトクリーム猫背







本殿金堂・金剛床


詳しい説明はプロの仕事を読んで下さい。ここもありがたいパワースポットです。

鞍馬寺の見所まとめ。



本堂の前には雪の塊、参道はきれいに雪掃きされていて何も問題なく歩けました。ありがとございます。

詳しい事はリンク先の公式や観光案内を読んでいただくとして、六芒星が描かれた金剛床は宇宙と繋がっていてここに立ち天を仰ぐとパワーチャージできるんだとか。


金剛床から見上げた空




トンビが飛んでるーー気持ちのいい青空です。



いつものように歴史の事や宗教については予習せず、現地に行って興味を持ったら調べればいいやというスタンスで来ました。資料館的なものもあるし、そこで知識を補足すりゃーと。


資料館


冬季休館中。
シャイニングかっ。
調べる事ができませんでした。


ここを過ぎると山歩きですが足元はきれいに整備されています。キレイで人工物が少ない。




850年程前、源義経が牛若丸だった頃に天狗に修行を積んだ山、それが鞍馬。650万年前に金星人が舞い降りたと聞くと850年前なんて最近ですね。



地盤が硬く木の根が地表を張った木の根道。ここでも牛若丸は天狗に兵法の稽古を付けられたそうです。後に伝説となる壇ノ浦の戦いにおける神ジャンプ、小舟と小舟を飛び移る八艘飛びも、ここ鞍馬山で鍛えた修行の成果。
自分も試しに木の根を踏まない様にジャンプしながら走ってみようと一瞬考えましたが、以前奥多摩で下山中に木の根っこに足を引っ掛け転倒、木の根っこに顔面をぶつけ顔面打撲を追った記憶が蘇り止めました。

前々回のパナアリ観戦で比叡山を登った時も台風21号の爪痕で山道が崩落していましたが、ここでも樹齢1000年の巨木が根こそぎ倒れていました。樹齢1000年ってことは牛若丸を見たことがあるんですねこの木は。





木の根あたりからは下りが続きます。僧正ケ谷(しょうじょうがたに)に下りて核心部の奥の院【魔王殿】へ進む階段、薄暗く天狗様でも木からヒラリと下りてこないかちょっとワクワクします。



私も修行で来ました。


奥の院 魔王殿なり



え?これだけ?
一瞬キョトンとしました。
魔王殿という強烈な名称とは印象が異なります。簡素な納屋のようです。
台風で飛んじゃって仮設魔王殿なのかなー。違うようです。

殿のアプローチの真ん中に頑丈そうな灯籠。邪魔だな。

実際邪魔だったんです。汚れた下衆は近寄るなとでも言いたげな。

「パワースポットって何?www」わたしは流行語には疑ってかかるタイプです。目に見えないものは信じないタイプ。

ところがですね、
魔王殿はパワースポットでした。





この中で何か儀式を行ったのでもなく、坊さんのありがたい説教を聞いたわけでもありません。
ただ中に入って「ふーん」という感想だけ持ち出ようとした時
一瞬「( ゚д゚)ハッ!」と何かを感じました。
これがパワースポットか?

うおーパワーがみなぎるーーーーパワースポットじゃー、というのではありません。怖くもありません。

外の陽当たりのよい場所のベンチには親子連れがいましたが、中には誰もおらずとても静かでした。

何かこう、、誰かに見られているような、自分の内面をMRIでスキャンされるような。
一瞬で自分を見透かされたような。そんな気配をかんじました。


大丈夫ですよ幸運のペンダンとか水晶とか壺とか売り付けませんから。



その正体がなにか、魔王殿を出て山歩きをしながらずっと考えてました。足取りはここまでのハイペースではなく足元に気をつけ慎重過ぎる位に下りの階段を歩いていた記憶はあります。

私がイメージする魔王の姿は(ここで突然バレーボールの話をぶっこみますが)トレントで指揮を執っていた頃のストイチェフです。当時ラスボスの異名を持ったカジースキとユアントレーナ2人が対角を組み2010年前後のトレント黄金時代を築いたブルガリアの魔王。


ただ強いだけでなくただ上手いだけでなく他のプレーヤーとは別格の強さを持つユアントレーナに、あなたのようになるためにどうしたらいいでしょうか?という質問を投げかけた記者がいました。


昔ストイチェフに言われた事がある。

「世界で1番強いバレーボール選手になりたいか?」



20歳で母国キューバを去りヨーロッパのクラブでプロバレーボール選手として活動する道を選んだユアントレーナ、外国で経済活動を行えば社会主義国キューバの代表選手には復帰できません。優れたアスリートでありながらオリンピック選手にはなれない、国を捨てたと批判されることも心を暗くし、競技を続ける過程で誰しもが経験する絡み合う葛藤、かつて見上げ憧れた選手達に自分は近付いているのかという焦り、後に世界タイトルをいくつも獲得するユアントレーナもキャリア初期には不確かな未来に迷いを抱えていたことでしょう。

ユアントレーナの心の内を見透かした魔王(ストイチェフ)は語りかけます。

「世界で1番強いバレーボール選手になりたいか」

はい。

「世界で1番になりたければフィジカルを鍛えなさい」

魔王のお告げを受けると数日後にはトレーニングの集中力がみなぎったそうです。その語り口、魔王じゃん。
葛藤を捨て妥協を捨て母国を捨て、トレーニングを積んだユアントレーナは世界一のバレーボール選手になりましたとさめでたしめでたし。


「世界で1番強いバレーボール選手になりたいか?」

「筋肉は裏切らない!」



もう1人いました。安西先生です。

「とりあえず君は日本一の高校生になりなさい。」

その時の流川くんの顔、自分の中の焦りや苛立ちからアメリカ留学という近道を選ぼうとしていた自分にハッと気付いた顔。そして迷いから解放された流川くんもユアントレーナと同じく練習に打ち込みました。

親を殺され山に捨てられたも同然の義経も同じく魔王に囁かれ「筋肉は裏切らない」と悟りここで修行に励んだのかもしれません。


私にはとりたてて内に秘めた野心はありません。ユアントレーナや流川くんや義経のように若くもない。


6億円欲しいか? TVCMのような事は聞かれませんでした。


この広い宇宙の中で他の何者でもなく自分は自分でしかない。お前はこの宇宙でたった1人だ。

世界の頂点、日本一の高校生、右も左もいない、上には天があるだけ。それは孤独な存在で一番天に近づく存在。宇宙に近い存在。


わたしにも魔王のお告げが聞こえました。
孤独を受け入れろ。自分らしくあれ。

そうですね、ソロは好きです。

これが私がこの魔王殿で感じた不思議な体験です。


大丈夫ですよ、万病に効く奇跡の水とか売りませんから。


魔王殿の正しい解説はこちらへ

https://tabicoffret.com/article/79227/index.html

(読んでも理解できません)

他にも魔王の存在を感じる不思議出来事がありましたがどうにもこうにも文章で表現できず200日以上経ってしまったので割愛します。

大丈夫かな?スピリチュアルを信じない自分がそんな経験をしてしまいスピリチュアルな人間になってしまわないかと不安にもなりましたが、直ぐに本来のリアリストに戻りました。


貴船神社

いわゆる貴船神社 写真で紹介される京都観光のスタメンクラス




山登りしなければたどり着かない鞍馬寺と違って、貴船は参拝客でごった返していました。


貴船川の川沿いは飲食店が軒を連ねて賑やかです。



貴船神社の深部である奥の院まで来ると少しヒヤっとしました。
スピリチュアルブロガーなら「いかにも神が宿っていそうな霊気を感じる」と言うところでしょうが、山好きのリアリストならこう言います

「杉だからだよ」
「谷だからだよ」

山歩きの経験がわたしをリアリストに戻してくれました。




杉の木は落葉せず一年中葉が茂っているため晴れていても足元は日陰になります。こういった場所は雪がいつまでも溶けず凍結している事があります。また、茶褐色の樹皮があたりを暗い雰囲気にするんですね。
繰り返します、霊気じゃなくて冷気です。

貴船奥の院も大杉が日陰を作り数日前に降った雪が凍りつきカッチカチのスケートリンクを作っていました。その冷気です。




神聖な奥の院で足を滑らせてがーんと膝を打っている人がいました。気をつけましょう。


時間も気にせず思うまま歩いて感じて、貴船駅まではバスで降りました。


叡山電鉄は紅葉のベストシーズンでは紅葉トレインと名を変えますが1月の景色は枯木から冬陽を感じるローカル線。


出町柳でランチ

浄界から下り人間に戻り下界の出町柳に着くと猛烈にお腹が空いてきました。人間だもの。
Twitterに「ゆる募:出町柳の駅近で空いてて美味しいランチ」と投げ込むとフォロワーさんのお身内と思われる地元民からベトナム料理をオススメされました。

ナイスなアイデアです!

山旅するとエスニック料理を求める傾向にあります。疲労から食欲がなくなっても独特の香りが食欲増進してくれます。そして駅からとても近い。出町柳と言えばふたばの豆大福が有名ですが、コロナ禍どこ?とぎょっとするような大行列を作っていましたので踵を返して駅に戻り、まさにそこに教えて頂いお店の看板ありました。


だが
こんなところ地元民に勧められなきゃ入らないよ。。。
他人が住む古いアパートのような通路を探検気分で進むと、オープンエアーで波板の屋根だけつけた屋台のようなお店がありました。
客は私しかいません。





駅チカで空いてる店、ここまでは私のリクエスト通り。しかしベトナム料理店の方には店員さんもおらず系列店なのかな?隣の担々麺屋さんの方から「いらっしゃーい」と誘われそのまま着席。


トマ担々麺




屋台の店構えとは似つかわない小綺麗なお食事が出て来て気持ちが上がりました。


ザーサイかな?シャキシャキとした歯ごたえの野菜の微塵切りと挽き肉にスープが良く絡んでとても美味しい!!!とても美味しいのです!
食べ終わるのがもったいなくて何度も休憩しながら食べました。もう一杯食べたい。
また来よう。また来たい。魔王殿でスキャンして貰ってまたトマ担々麺を食べたい。



何度も何度も休憩しながらトマ担々麺を食べていると席が埋まってきました。この後は何処に行こうか。

普段なら旅の最後は温泉や銭湯で汗を流して帰宅したら寝ちゃうコースですが、昨日のサウナのU湯が酷すぎてまだ銭湯に入る気持ちになれません。おのれU湯め。
鞍馬ハイキングでもスマートに温度調整をしたので汗もかいていなければ冷えてもいません。

もうひとつの案は初日に訪れた両足院にさっそくリピートです。
ちょうどこの時期に
新春特別公開雪舟天谿画伯筆『方丈襖絵32面』
が催されており通常では写経体験や座禅体験などでなければ入ることのできない寺院内部の見学ができます。

⑫両足院




今回の旅のスタートで会ったトラチャンズに旅のお礼に来ました。
そこで知ったのですが両足院のトラチャンズは鞍馬寺の猛獣の胎内仏なんだそうです。

わたしもお腹の中で虎を飼ってるよ、暴れ出すやつ。普段は息を殺してるけど。なにか不思議な縁を感じました。







⑬帰京

両足院を後にし明るいうちに新幹線にライドオン。

米原駅を過ぎると進行方向左側に伊吹山が見えてきます。




古代ではヤマトタケルをやっつけ、現代ではドカ雪を降らせて東海道新幹線をやっつける伊吹おろしでおなじみの伊吹山です。この山に夕陽が差す時間帯を狙って16時台に京都を出発しました。


標高1377m高い山ではありませんがここは日本海側の海岸線が入り組んでいる地形のため、伊吹山は概念豪雪地帯の北陸です。ここら〜関ヶ原あたりだけ雪景色という事がよくあります。

さすがに新幹線をやっつける雪山とバレー観戦を絡めるのはよい計画ではないので、積雪前の秋か5月の黒鷲のタイミングにでも登りたいなー。

ちなみに東京へ向う上り列車は左側の席を取るのがとても重要です。
伊吹山、富士山、そして東レ静岡工場を眺め今回もよい旅ができました。


おまけ


関東一部大学バレーリーグ戦会場でおなじみの日体大健志台キャンパスにもあうんの狛獅子が結界が張っています。
この健志台も世界と繋がっている。
中途半端な気持ちでここを通るな。

世界中のバレーボーラーの健康を見守っている。

「あ」

「うん」


\あうん/

パナアリ×そうだ 京都、行こう②

バレーボール観戦と旅

2022.01.08-01.10

パナソニックアリーナ(大阪府枚方市)
V.league D1 パナソニックパンサーズvsFC東京
京都四条ステイ2泊3日の旅


【2日目】


伏見稲荷大社の千本鳥居。

京阪電鉄でパナアリ(枚方公園駅)と京都中心街を結ぶ中間地点にあり立ち寄りやすい超人気スポットです。


普段なら鳥居の数より人が多い観光スポットですが外国人観光客が途絶え、三連休の中日でもソーシャルディスタンス。


自分だけはいいと思っていると言われたら返す言葉がありませんが、正しい感染予防策に従い、ガセネタに踊らされず不必要に恐がらず騒がず、旅行業にもスポーツ興行においてもコロナの打撃による衰退を少しでも食い止める行動をしたい。


マスク、3密回避、ワクチン2回接種は当然。週2回の抗原検査と出発当日の抗原検査でも陰性を確認、移動の座席指定はできるだけ出発に近い日に空席状況を調べグループで押さえられているような車両は避け多少不便でも先頭車両が空いていればそこを取ります。飲食店を利用する場合はピーク時間をずらし常にポケットにアルコールジェル。そしてなによりソロ旅は会話をしない。


コロナ禍旅行でこのブログに掲載した観光地の写真にほとんど人の姿が写っていないのは、実際に人が少なく、騒いでいるようなグループは超軽蔑した視線を送り追い抜き避けまくっているからです。


1日も早くこんな嫌味や意地悪をしなくても済む日常が戻ってきて欲しいです。

初日のレポートはこちらです。

パナアリ×そうだ 京都、行こう① - 第53回暇つぶし杯


今回は四条の利便性と価格を優先し東海ツアーズの東京発着新幹線+ホテルパック2泊3日27,000円(新幹線追加料金2000円含む)を利用。


とってもリーズナブルなのでホテルの質は妥協態勢で乗り込みましたが、夜に部屋の暖房を切ると寒くてフロントに毛布を頼んだところ、受け取った毛布はふっかふかで暖かい毛布。ホテルスタッフさんの心遣いに感動、連泊できるホテルと確信しました。


2日目のプラン
伏見稲荷山ハイキング≒伏見稲荷大社参拝
深草伏見桃山 酒造巡り
Vリーグ観戦 FC東京パナアリラストマッチ
⑨京都銭湯←問題あり


おはようかもがわ


人混みを避けるためまだ薄暗いうちに出発。



伏見稲荷山ハイキング≒伏見稲荷神社参拝


清水五条から京阪に乗り伏見稲荷駅下車。約15分です。


でーん。伏見稲荷




信仰よりも標高232mの伏見稲荷山ハイキングの目的で来ました。



おキツネさん



中腹で展望を楽しめる四ツ辻。
四ツ辻以外はずっと鳥居の中を歩いているので景色も方角もわかりません。
山の景色は愛宕山の西辺りです。




千本鳥居とは名前だけで、実数は1万本以上あるそうです。









普通、名前の方を盛りそうですが千本鳥居は謙遜だったんですね。
麓の本堂の周辺だけでなく山の頂上付近の周回コースも全部鳥居でビックリ。


全て商売繁盛や五穀豊穣、人々の願いが込められ奉納されたもので社名や屋号が個人名が書かれています。




頂上手前でも容赦なく根性試しのような長階段。

観光客は根性を試された結果ほぼ淘汰され、この先は歩き慣れたリアル参拝者とハイカーだけになりノイズが消えこの不思議なハイキングコースを満喫しました。



くるっと回る周回コースは四ツ辻に戻ってくるのですが鳥居で視界がなく方向感覚がなくなり四ツ辻に戻って来た時には「わあ!四ツ辻だ!」と声に出して驚いてしまいました。

四ツ辻で景色を眺めながらコーヒーブレイク。コーヒー飲むために山に登っていると言っても過言でない(定期)


さてこの先はどこに行こうかな。

四ツ辻から別の山への縦走も考えていたのですが、朱塗りに宇宙酔いしたのと、土の山道ではなく固い石段だったため後々腰や膝に響きそうな事も考えて下山する事にしまいました。


狛カエル?



深草伏見桃山酒造巡り


約二時間で稲荷山を往復。御朱印を受け取ると(ここでは御朱印帳に書いて貰うのでは無く書き置きの半紙の授与)歩き足りないと気付き、地図を広げ次の行き先を思案。

FC東京の手原の母校でもある龍谷大学が目に入り龍谷大学深草駅まで街ぶら。この辺りは鳥羽・伏見の戦い新撰組に纏わる史跡が多いそうですが私の知識は手原止まりです。
(手原が何キャンパスだったかは知りません)



琵琶湖の水を引いた運河。琵琶湖疎水(びわこそすい)。土木学会選奨土木遺産に指定されてるそうです。今wikiをコピペしました。
タモリさんが好きそうですね。


深草駅から電車に乗り伏見桃山駅で下車。坂本龍馬ゆかりの街と酒造巡りです。


まだ酒造が開く前の時間帯だったのでアーケード街のカフェ・ベローチェで少し休憩。


和菓子屋さんで小さな豆大福を1つだけ購入。
餅はふわっとこし餡は素朴でこしがあり大福作りを極めていてとっても美味しかったです。二個買えばよかった。。



その時代に権力を持った荘厳な神社仏閣の建築も魅力的ですが、商人の活気を感じる働く建築も魅力的でホッとします。

教科書に載るような歴史上の登場人物だけが今の自分が生きている時代に知恵を与え幸福を与えてくれたのではない。和菓子屋さんの職人さん酒蔵の杜氏さん材料を運んだ舟を作った舟大工も運河を掘った土木工事も。


風の中のスバル~♪
地上の星です。


歴史音痴の私でも知ってる旅籠 寺田屋。(建物はレプリカ)




ここで撃たれて死にそうになったぜよ!



龍馬さんのファンが多いのでしょうか、人通りが多かったので人混みは歴史ファンに譲り銭湯ファンは今日の夜に入る予定の銭湯を下見。

素敵な建物ですね。楽しめだなー









!!ガーン。

日曜日と月曜日は定休日。
今日は日曜日、明日は月曜日。
昨日の土曜日しか入るチャンスは無かったんやんけ。でも昨日は夕焼けチャレンジだったのでそのチャレンジは大正解だったのですが、残念!
次回パナアリ観戦までお預けです。


Vリーグ観戦FC東京パナアリラストマッチ


イタリアン
枚方公園駅のロータリーにあるイタリアンでランチ。パンサーズ応援店なためカードを頂きました。




FC東京最後のパナソニックアリーナ。
もうここのビジョンにFC東京のエンブレムが写される事はありません。







試合は3-1でパンサーズの勝利。
第2セットは勢いでもぎ取りましたが倍返しされ第3,4セットは一方的に叩かれ大差を付けられました。

B票

https://www.vleague.jp/form/b/26778


ヒーローインタビューは清水。
かつて清水は人前でしゃべるのが苦手で、代表入りした若い頃に植田監督にスピーチの特訓をされました。
以前は「頑張りますので応援よろしくお願いします」も噛まずに言えない程でしたがベテランになるにつれ、不器用ながらも自分の思いを言葉に変換し選手宣誓の誓いのようにいつも前向きで、飾りがなく嘘がなく、その姿勢は清水が乗り越えてきたいくつもの困難を知るものの胸にいつも刺さります。

自チームのコンディション等の話の後、具体的な事こそ言いませんでしたが「FC東京さんは」「FC東京さんは粘り強く」「FC東京さんはディフェンスが良く」「FC東京さんは」嘘偽りなく仲間を思う選手に成長した清水から、語気強めに呼び掛けられている「FC東京さん」はエールのように感じ、涙がチョチョ切れました。


くっっそおおおおお。



⑨銭湯~普通の銭湯がどれだけ尊いか知る



私は旅先で銭湯を楽しみ「京都の銭湯いいよ~」と勧めてきたので、責任を持ってここは違う、絶対に人には勧めないと言いたい。


名称を出す事は避けますが清水五条、「サウナのU湯」というネオンサインのある銭湯です。わかる人にだけわかればいいです。



銭湯文化を無くしたくないと、若い店主が 異業種から廃業寸前の銭湯を再建したとかで話題になった銭湯。


私が訪れた時間、男湯は入場制限がかかっていました。昨今のサウナブームとコロナ禍でどこの銭湯でも入場制限がかかる事はそれほど珍しくはありません。


ガラガラと引き戸を開け「女湯も混んでますか?」と尋ねたところ、若い女性店員(仮称ムー子)から返ってきた言葉は「今は混んでませんが、この後混むかは知りません」でした。


この時の店員ムー子の対話が不自然に感じ、ムー子のセリフに隠された心理の推理と私が経験したU湯の実態をお話します。


ただの悪評になってしまうのはちょっと私の意図するところではないので、杉下右京ごっこでいってみましょう。

「今は混んでませんが、この後混むかは知りません」

杉下右京風に
店員ならば、店が混むピーク時間を知っていてもおかしくないでしょう。ええ普通知っているものですよ~これから沢山お客さんが来る前に準備しておきたい、仕事場から離れられなくなるからトイレに行っておこうなど(杉下右京の口調で)

「この後の時間は混む」と予想できていたら「いつも8時位から混みますね~」という返答であったり「もうピーク時間は過ぎたので混まないと思います」であるはずです。それを知らない経験の浅い店員なら「わかりません」と答えるのが普通じゃないですか?ムー子の態度や仕事ぶりを見ても彼女が新人店員だとは思いませんでした。


ではなぜムー子は「知りません」と言ったのでしょうか?
混んで後から時間制限を課して文句を言われたくない、そういうクレームに対するディフェンスの心理状態にあると私はこの時は思いました。



脱衣場にはこれから帰ろうとする客2人と、これから入ろうとする客が1人。脱衣場から浴室内を覗くと洗い場と浴槽には人の姿がありません。後でサウナの中に2人がいた事を知りますが、客は自分を含めて4人。
U湯の洗い場の数は10箇所以上あります。私はこう思いました「なんだガラガラじゃん」。ガラガラだったらこの場合、お客さんに入って貰いたいと思うのが普通の商売です。

客「混んでますか?」
店員「空いてますよ~どうぞ~」と客を招き入れる対応のほうが自然じゃありませんか?

それをなぜムー子は「今は混んでませんが、この後混むかは知りません」とムっとして答えたのか、「混んでません」だけで会話が成立するところ「この後混むかは知りません」と言ったのか。それがど~も引っ掛かってしまいましてね。細かいところが気になってしまうのがぼくの癖です~。


後で混んで文句を言われたくない、それだけではありませんでした。
「今混んでいない」その理由を言えなかったんです。普通なら「混んでません」と答えられても「何で混んでないの?」と理由を聞いてくる客はいないでしょう。その理由を知られたら必ず文句を言われる、その後ろめたさがあったからムー子は不自然な回答をしたんですよ~。


もしくは「今は混んでませんが、この後混むかは知りません」そのものが隠語だとしたら隠語を知っている客は「なるほど、今は入るなという意味だな」と理解して帰ります。


隠語を知らない一見の客には「混んでます」と言えば嘘になるけど「この後混むかも」と匂わせておけばこの客は帰るかもとムー子は賭けに出たのです。何しろコロナ禍ですから~。

いずれにせよムー子は客を遠ざけたかったに違いないと考えます。

でもその賭けは失敗でした~。私は「じゃあ混む前に入っちゃおう」と入ってしまったんですねーふっふふっふ。(杉下右京のように楽しそうに)


ええ私は今朝稲荷山に登って来ましてね~千本鳥居だけでなく頂上まで登って来ました~。ふっふふっふ。普通の観光客は頂上までは行かないそうですよ!知りませんでした~。寒かったせいでしょうか~思っていたより足腰に響きましてね、こういう時に温かいお風呂に入ると自然と「ふあ~気持ちいい~」と声が出てしまうんです、大門未知子のようにね。でもここは違いました。浴槽に身体をざぶんと沈めましてね、その時は誰も入っていませんでしたから足を伸ばして「ふ、、」といつものように深呼吸をしようとした時です。なんかお湯が澱んでいる気がしましてね「ふ、ん?」臭いんですよお湯が。消毒臭の向こうに、洗濯物を溜めてしまった時の匂いというか、ちょっとした悪臭です!私は鼻は敏感な方で、お湯をこうして手にすくって、そしたら指に髪の毛が絡みついたんですよ~。気持ち悪くて隣の浴槽に移りました。そちらは始めに入ったお湯よりは臭くなかったですよ。それでもリラックスはできませんでした、何だか清潔感を感じないんですよね。

あと、ここの銭湯は2つの湯船の真ん中に噴水があるじゃないですか、あれが落ち着かないんですよ、飛沫がかかってきて、ええ。

するとサウナ室のドアが開きましてね、サウナ室から小走りに出てきたおばちゃんが汗も流さずサウナに近い方の浴槽に入りましてね、ええ、私が始めに入って臭いと感じた方の浴槽です。汗を流さず浴槽に飛び込んできて、それだけでも「うわっ」と思いましたが驚いた事に噴水の下でシャワーを浴びるように頭をゴシゴシ流し始めたんですよ!その後おばちゃんは気持ち良さそうにお風呂に浸かってましたが、もうビックリして慌てて出ました!

そのおばちゃんがサウナ室から出てきた隙に自分がサウナに入ろうとしましたら、サウナマットを床に敷き詰めて寝転がって大声でしゃべっている人達がいたんですよ。あれじゃあサウナには入れません。

あれは常連客という名の悪霊ですね。



それでちょっと思い出したんですよ。私が脱衣場で洋服を脱いでこれからお風呂に入ろうとする同じタイミングで、もう1人これから入ろうとしていたおばちゃんがいました。はっきりと顔は覚えていませんが、私よりちょっとだけ先に浴室に入りました。
でも私が浴室に入って洗い場で身体を洗って~浴槽に入る間は誰も浴室にはいなくて私は貸し切り気分だったんです。


その時間から考えて、あのおばちゃん、身体も頭もろくに洗わずサウナ室に入ったわ!!


それでこの銭湯で起こっている全てが繋がりました。浴槽の湯が臭いのも澱んでいるのも髪の毛がまとわり付くのも銭湯特有の石鹸の香りがしないのも。


脱衣場から浴室に入るガラスドアに「体をよく洗ってからお風呂に入ってください」というデカデカと書かれた注意書きの意味も。


洗い場の鏡もシャンプー類のボトルも石鹸カスで白くなっているのは、知らずに悪霊の湯に入ってしまい「自分も悪霊になってしまう」と半狂乱になって石鹸を泡立てて泡立てて必死に身体を洗って泡が飛び散ったからなんです。私もやってしまいました。いけませんね!ふっふふっふ。(杉下右京調)


脱衣場にも洗い場にも乱雑に貼られたおびただしい注意書、こんな銭湯は他にはありませんよ。


キレイに使って貰いたいという気持ちがあれば丁寧に書いて丁寧に貼るものですよ~。だってここは皆が裸になってリラックスしに来るところですから~。あんなに注意書があったら監視されているようでリラックスできません。銭湯側が客を信用していない証拠です。


あれは悪霊のような常連客を除霊するためのお札だったんですね。

「今は混んでませんが、この後混むかは知りません」

ムー子さん、私はあなたの不自然な対応がずっと気になっていました。でも今なら少しだけわかります。
男湯は沢山お客さんが入っているにに女湯はガラガラで、それは全部悪霊にせいで、一生懸命お札を貼っているのに効果がなくて、他の客には「サウナを独占してる人に注意してください」「体を洗わないでお風呂に入ってる人がいてキタナイ」なんて文句ばかり言われてたんじゃないですか?
文句を言われて心の中では「知らないよ!」と思っていたのではないですか?

はい、私は後でインターネットの検索サイトでこの銭湯のクチコミを見ました。驚く事にあなたがたの銭湯は評価が高かったんですよ!でも最低評価順に並べ替えたら同じ事が書かれてましたよ。注意書が息苦しい、常連客のマナーが悪い、女湯は閉鎖した方がいいと。

銭湯の方々は悪霊のせいで疲れてたのではないですか?

でも私はあなたがたを同情はしません。あなたがたはお湯もサウナも悪霊に取り憑かれていたのを知っていて、その事を知らない人間に「知りません」と真実を隠して「銭湯」という看板を出して入浴料金を取り入浴を提供していたんですよ。
公衆浴場法をチラっと見ましたらこう書いてありました。

営業者は清潔その他入浴者の衛生及び風紀に必要な措置を講じなければならない

注意しても身体を洗わずに入浴する常連客は追い出すべきなんですよ!汚れたお湯は抜くべきです!(突然キレる右京さん風)


私もそうですが、文句を言う客がいたととしたら、清潔は当たり前、店員は番頭さんで「今日は寒かったね~。温まってってね~。」と優しく声をかけながら誰もが気持ちよく銭湯に入れるように、こまめに片付けながら厳しい目を持って悪い事をしている人がいないか見張っている事を知っているんですよ。だから他の銭湯では安心してリラックスできるんです。私は今日ここに来て今まで入ってきた銭湯の「普通に安心して裸になってお風呂に入れる」事がどんなに尊い事だったのか気づかされました。





右京さんごっこはここまでにしましょう。右京さんがタオルで前を隠して女湯に入っているようで微妙な気持ちになりました。


でもここまでならブログに悪評を書くまでには至らなかった。京都の銭湯好きだし。それが変な形で人に伝わるのは本意ではない。自分だけが二度と入らなければいい。


決定打は出口の脇に置かれたチラシ。

そうだ 京都、行こう
禅と湯、整う京都」

キャンペーン対象店だったんですね。

いやいやいやいやいや、いやいやいやいやいやいやいや

ダメでしょ。そうだ 京都、行こう
広告に偽りあり
禅寺と一緒にしちゃだめだ!
他の京都の銭湯と一緒にしちゃだめ!

悪霊退散!悪霊退散!


明日また禅寺に行こう…

そうだ京都3日目に続く

パナアリ×そうだ 京都、行こう①

バレーボール観戦と旅

2022.01.08-01.10

パナソニックアリーナ(大阪府枚方市)
V.league D1 パナソニックパンサーズvsFC東京
京都四条ステイ2泊3日の旅


【1日目】

①東京出発②禅寺拝観③Vリーグ観戦④京都銭湯というオーソドックスなプランです。
試合終了時間次第で④の前に京都夕焼け観賞のオプションを追加





①東京出発

0630東京発のぞみ号


バレーボール観戦の旅に趣味の山登りや温泉を詰め込むエクストリーム観戦の楽しみを与えてくれたのはFC東京FC東京サポです。


自宅を出て30分で到着する墨田ホームや都内の職場を出て30分で到着する大田でもなかなか勝利に恵まれず

FC東京が勝つところを見たければ1月の広島へ行け」

という当時のジンクスに従い、へー!広島ね、と飛行機でひとっ飛び「広島グリアリ観戦、世界遺産宮島観光&松山道後温泉しまなみ海道ドライブツアー」を2017年に個人開催。
ジンクス通り見事勝利を味わう事ができ、少数精鋭のFC東京スタンド応援席は歌ったり泣いたりの大興奮。

勝つと信じて飛行機に乗って良かった!フェリーで四国に行って楽しかった!これがアウェイ観戦旅行に味をしめたとスタートでした。


上記のシーズン前(2015-16)には、山本将平(現JT広島)を含む、打線が組めるほどの選手の大量離脱があり、プレミア(現D1)昇格後のチーム運営には常々不安を感じていましたが…。
とうとう、、という言い出しは近くで応援してきた身では正直な心情、とうとうFC東京バレーボールチームは今シーズン後に休部をする事が決定されました。



悔しい


休部の理由は受け止める事はできた。誰かを恨むことは少しもないですが、沸々とあらゆる感情がこみ上げて来る。


おのれ見ておれよ

チームがなくなるということは
応援してきた声援もなくなるということなのよ。VリーグFC東京のファンがいたことを少しでも記憶に残してやりたい。


この辺りの愚痴は歯を食い縛って省略します。


そうだ 京都、行こう


0845 京都着

②禅寺拝観~建仁寺・両足院

今回はコンパクトにパナソニックアリーナ(パナアリ)がタイアップする京阪沿線を中心にプランしました。


午前中に京阪「祇園四条駅」からアクセスできる日本最古の禅寺・建仁寺へ向かいます。京都寺院巡りは選択肢が多すぎて決めれないという罠にはまりますので「アート 寺院 京都」で検索してちょうどアクセスのよいところにあった建仁寺にしたという軽い気持ちでスタート。


京都駅から建仁寺まではバスのアクセスが便利ですが、京都駅から七条まで10分ほど歩いて京阪清水五条駅まで1駅乗りました。


歩いてみてわかったのですが、京都→七条は観光客が期待する京都らしい街並みでもないので、道路が空いている時間帯ならバスがいいと思います。



建仁寺のOPEN(拝観)は10時、その前にオープンエアーの両足院(りょうそくいん)・毘沙門天堂の狛虎を拝観。


今年が虎年という事もあり、ここも楽しみの1つでした。


「あ」


「うん」



二人揃って\あ・うん/






かわいい…



猫好きにはたまらん…


「あ」

「うん」


二人揃って\あ・うん/






ちょっと待って…
きゃわいい
ここから動けない…


ここは拝観料がかからないフリースペース。公共の建築デザインは一部の富裕層がお金を出して手に入れるものではなく、誰もが触れることができ機能的で持続可能で優れたデザインでなければならない。でしたっけ?

その精神にまず心を掴まれました。


寺院巡りが増えてきたので、今回の京都旅行で御朱印帳を手に入れようと考えていました。


御朱印帳が欲しいのですが、作法など分からず…」とモジモジしていると早い時間で空いていた事もあり、授与所(売店に非ず)で対応して下さった方が使い方や御朱印の言葉の意味を教えてくれました。





知足
両足院は以前、知足院という名前だったそう

足るを知る者は富む
分をわきまえ、それ以上求めない事



うわ…お腹の中の欲の塊を見抜かれているようだ…
もちろん私の顔を見ながら書かれたものではありませんが
かっと恥ずかしくなる思いがしました。



御朱印帳の裏表紙はやわらかな菩薩様

御朱印帳を持ち帰り、禅の教えと菩薩様を身近に置いて恥じない生き方をしよう。


今日手に入れた御朱印帳は一生の宝物になる予感がします。


幸先いいスタートでした。


建仁寺


まず迎えてくれたのが
国宝・風神雷神図屏風


教科書に出てるやつだ…。
今回の旅でも国宝ゲットです。※展示されているのはレプリカ


続いて
法堂(はっとう)天井画 双龍図



五間四間なので9m×7mぐらいでしょうか?バレーボールコート半面弱の圧巻の天井画です。


アートも素晴らしいですが禅寺の建築と庭園がこれまた凄い。

ここは座禅を行うテラス。
邪気を吸いとられボケーっとする人多発。






口を開けてボケーとしても身を正そうとする引き締めも強い。


凄い調和、プロポーション美だ。
宇宙でした。



ランチ

お食事どころも選択肢が多くて決めきれないので、Twitterに質問したところ2015年ワールドカップ会場で出会った普段から食に関心の高いフォロワーさんから鍵善良房のくずきりを勧めて頂きました。


まだ空いている時間帯だったせいか、お庭に近い席を案内していただいてゆっくりした気分でお茶をいただきます。


でーん

え?お弁当?


お重の上には氷で締められたたっぷりのくずきり。
下の重に黒蜜。つけ麺のようにいただきます。

!!!これは!!
口に入った瞬間、上等な感触に口内が目を覚まします。
いいお店を教えてもらってヨカッタ。絶対に1人で探しても入らない。

1人旅ですが(1人旅が大好きですが)、そこかしこで人への感謝と出会います。


そんなこんなで四条を満喫し、パナアリへgo
祇園四条駅から特急に乗り、枚方市駅で乗り換え、枚方公園駅下車。

枚方公園から直行シャトル京阪バスが運行していますが、感染防止と節約と健康のため15分程歩きます。

祇園四条から約45分でパナアリ着席。


③試合観戦
パナソニックパンサーズvsFC東京
パナソニックアリーナ

左から東京五輪金メダル フランスチーム監督でもあるロラン・ティリ
世界選手権優勝ポーランド代表キャプテン ミハウ・クビアク
世界的ファイターのクビアクが溺愛するパンサーズのファイター、リベロ永野健

強面3人衆がお出迎え。


試合の方は3-0でパナソニックパンサーズの完勝。


B票
https://www.vleague.jp/form/b/26777

東京のストロングポイントであるMBに、山内とオミが真っ向勝負でマウントをかけた印象でした。
その1つが話題にもなりました山内のバックアタック。エモかったっす。してやったりの憎々しいオミの表情。


昨季の開幕でもこのカードが組まれ、辛くも3-1でパナが逃げ切った形でしたが、試合後の深津オミのコメント「思ったよりミドルにやられた。対策して明日を迎えたい」この続きを見ているようでした。


昨季のシーズンオフに白澤さんが久光の岩坂選手とMB対談を行い、苦手な選手という質問だったかな「左利きミドル」と答え「FC東京の武藤くんに開幕で滅茶苦茶やられた」と言ってたんですよ。

嬉しかったな~。


パナと東京、実力差は確かに大きいけれど、何もしなくても勝てる相手ではなく干支一周以上離れた相手の新人選手を対戦相手として真剣勝負をしてくれた事が嬉しかった。

それこそFC東京がV1リーグに存在した証明。


昨季の開幕二戦目レポ
枚方パナソニックアリーナ④2020.10.17ー18 - 第53回暇つぶし杯




試合終了後、この日はパナソニックパンサーズに現役大学生の大塚(早稲田)とエバデダン(筑波大)が初合流という事でお披露目に一発芸を強要されました。
エバデダンは美声で長渕剛の「乾杯」を聞かせ、大塚は名探偵コナンのお寒いギャグを披露。大塚、愛されて生きてきたんだな…。

最後の客席を巻き込む「パンサ~ズ」の兒玉による掛け声は、こちらも干支にちなんで「タイガ~ス」でした。


④夕焼けハンティング

パナアリを退館して、枚方公園から京阪に乗ったのが16時頃。

日没は17時。天気もいい。

よし!夕焼けチャレンジ!


もうパナアリ→祇園四条駅は攻略した。夕焼けハンターは常に日没時刻が頭に入っている。ここからは時間との勝負。祇園四条駅から市バスに乗り、目指すは高台寺


ゴーン(寺のリアル17時の鐘)





最高かな。




⑤京都銭湯

夕焼けベストビューの高台寺から宿泊先まで西へ真っ直ぐ歩くだけ。地図が頭に入っていれば楽勝です。


ホテルにチェックインしホテルのタオル持参でぷらぷらと歩いて銭湯に向かいました。


白山湯


物腰のやわらかそうな番頭さんが迎えてくれます。「こんばんは~。タオルは持ってる?」土地柄、旅人も多いのでしょう。もしくは地元の常連ではないと見破られているのでしょう。

広くて柔らか~いお湯をざぶざぶ使え、お湯が新鮮で清潔で、サウナの後は外気浴もできる露天風呂もありこれで450円という京都銭湯のクオリティ。

数多の美食家を唸らせる京都、食が美味しいという事は水も美味しい。すなわち天然温泉でなく銭湯であっても水質よいはずです。


地元に愛されているのでしょう。銭湯の前には自転車がびっしり。入り口のところの点字ブロックの上がモーゼのように自転車が置かれていないのは、ちょうど自分が入る時に出てこられた地元の常連さん3人組モーゼが「なんで出入口に自転車を置くのかしら!」と言いながら自転車を整理してくれてたからなんです。




禅寺で整い

バレーボール観戦とパンサーズのホーム運営を楽しみ

最高の夕焼けを観賞し

地元の方に愛されている京都銭湯で整う


心の底からリラックスしました。


最高かも。初日は完璧プランじゃない?



2日目に心が乱高下する事をこの時は予想もしなかった


パナアリ×そうだ 京都、行こう② - 第53回暇つぶし杯

俺6 10年史

個人的な記録
Twitterの過去ログで取り出せる範囲でコピペ。
タイトルを付けてから10年以上前からやってきた事に気付いた。

※印はブログ転載時に加筆。

2010

便乗して2010個人的ベスト6。
選考基準は観戦直後の興奮度。
S宇佐美(※パナソニックパンサーズ/日本代表)
OP小澤(※東海大)
WS鎌田(※FC東京),和人(※当時豊田合成)
MB伏見(※順天堂大学),川浦(※豊田合成)
L芳賀(※明治大学)
東日本インカレでの小澤選手は、心に残る鬼気迫るエース部門のMVP。川浦選手はVセミファイナルの神がかった活躍が印象的でした。。(髪じゃなくて、、、、


続いて、ベスト6の対戦相手。
S深津
OP俊介(※渡辺/当時順天堂)
WS福澤,米山(※たぶん裕太・東レアローズ)
MB山本,富松
L永野。
どうしても目が離せない俺チョイス気味な6。山本はコンバートの影響。OPは直弘と迷いに迷った。
ではそれぞれのリザーバーを、、、

※米山はたぶん裕太・東レアローズ
※深津はどっちかわからん/たぶん英臣・東海大

個人的2011ベスト6。
選考基準は観戦直後の興奮度。
S新(明大)※富士通→パナ
OPミハイロフ
WSジバ、福澤
MBルカォ、松本
L永野。
MVPは人気急上昇(TL調べ)のルカォ。
去年からWL〜世界選手権〜WL〜WC成長率がすさまじい。コート外で魅せるキャラクターも安定のクオリティ。

2012年

毎年便乗して「俺6」やってたけど今年は観戦数が微々なのでその男泣きに貰い泣きした俺3で。サイド福澤。OP山本。セッター宇佐美。
二度と俺らの選手を泣かすなJVA。

ロンドン五輪OQT敗退

2013年
「もっと深く」「もっと楽しく」バレー観戦がしたくてTwitter参戦しましたが仕事も大好きで観戦不足。今年はVの順位予想も俺6(7)選出も諦めた。出来るとしたら「Twitterで聞きかじる範囲内期待の俺6(7)」か?
今年もよろしくお願いいたします。

2014年 発掘できず

※車買ったりエステ通ったりアクセサリー買ったり山登りに本腰入れたりしたなーこの年

2015 #俺6
選考基準は観戦後の興奮
S内山(TG)
OHユアントレーナ(ITA)石川(中央)
MBリー(USA)ブラソフ(RUS)
OPクレク(POL)L瀧野(明治)
WCイヤーは海外勢多め

その1戦に、全てを準備し、アイデアを絞りだし、何も残すことなく出し尽くす両者が火花を散らす。
ポルスカUSA(※WC)を超える好勝負はそうそう目撃できないだろう!と思ったらあっさりインカレ3決で明治早稲田がポルスカUSAに並んだ。
これだから大学バレーは侮れない

今年の#俺6 も明治に1枠

おしまい。
ありがとう2015。来年も男子バリボゥを面白おかしく愛していきたい。

2016#俺6
選考基準は観戦時の興奮度
そこそこ見た中での生観戦ベースでチョイス
S手原
OHカジースキ和人
MB小野(学芸※現サントリー)出耒田
OP新井(上越)新井ってOPで正解?←
Lエノ(フランス)
MVPセルジオ

セッターは判官贔屓。11人離脱という暗いムードを打ち消すブリリアントなウザかわいさ。
OHは直近の観戦から。「まだ慌てるような時間じゃない」もしかしたら和人はVの仙道かもしれない。前季はバレー好きでバレーの巧い外国人観光客感満載だったカジースキも今季は勝負師に見えた

観戦時の興奮度でいったら小野がMVP。考えてみたら出耒田は今まで選出するタイミングを失っていた。機動力の1番打者とデカイだけの8番打者タイプが目立つ日本のMB界で一線を画す存在。
Vリーグを見ていると「えぇぃ、出耒田が見たい」となる。
日本のバレー界の4番になる素質は十分。



リザーブはシュミット、ルルー、郡(日大)郡ってOHだっけ?←


OQTで見たフランスの重鎮エノ、ファンタスティックなプレーに酔いしれた。仙人、神の域も超えてたわ。
生観戦はしていないけど、今年一番涙腺大決壊した1枚がリオ五輪決勝後のセルジオ&ジバ
https://t.co/StdOuHmafe

今年もありがとうございました。来年もバレーボールを愛していきたい。
よいお年を。

2017 #俺6
選考基準は観戦時の興奮度
生観戦ベースでチョイス

S日大の186セッター(初・とわの森卒)
OH福澤(n年か振りn回目)、郡(日大・少年漫画の主人公)
MB山内(初)、小野(2年連続学芸)
OP小池(初・筑波)
L小川(初・明治)※現ウルフドッグス名古屋
MVPなし
監督秋山(筑波)


審査員特別賞
「花よりも花を咲かせる土になれ」チーム大地枠に
小田(日大)高澤(学芸)
小田は好守OPだっけ?郡がWSだっけ?ここで混乱して俺6がモヤモヤ
派手な暴れん坊同期と対になり、得点力とは別の持ち味でチームの脇を固めた4年生力がたまらんかった

セッター「未来ある学生の本名フルネームをSNSに醸さないブレーキ」で本名をメモるの忘れると。
※谷越(現サフィルヴァ)
生観戦してたらトニウッティ。「アタッカーの能力を最大限生かすトス」の次元が違う。
学芸内田は大村朝長厩舎のベースに甘んじず貪欲な上積みを期待。目指すスタイルはトニウッティだ(無責任な)

OH 使えるのか使えないのか計算しにくい福澤さんが久々の受賞。宇佐美引退以来低迷してましたが意外に息が長い←

リベロ
2コート同時進行4チーム同時に見て「あのリベロやばい」と直感する主(ヌシ)型リベロ。明治から3人目の俺6入りリベロ
※3人目、ということは芳賀(明治→富士通→2019引退)が2011年以前の俺6に入ってるはず。明治贔屓スタートはここ、芳賀。

次点に黒鷲見てたらJT井上
U23選出された東京山本智大※現堺ブレイザーズ
名も知らぬセッター、OP小池、山本智共通するとわの森OB

監督
動いても動かなくても目を惹く秋山監督。試合中はベンチの置物だが、今年のベストバウトと名高いインカレ準決で選手たちが見せた迷いを振り払い戦い抜く精神力は、監督が植え付けたフィジカルの賜物だと思う。
ボッチ応援含め筑波バレー部には本当にいいものを見せてもらった。
代表して監督に

2018 #俺6
専攻基準は観戦時の興奮度
S上林(初・明治)
OHリービン(初・JT)星野(初・東レ)
MB松田(初・明治)白澤(パ)
OP池田(初・明治)※現VC長野
L古賀太一郎
MVP藤中(初・早稲田)※現JTEKT
審査員特別賞 福澤(パ)

世界選手権も追えなかったし大学は明治ばっかり見てたので偏りはしょうがない。俺6だもの
選考理由

MVP あっぱれ早稲田を代表して藤中に。
最後の2点に絡んでくる藤中に震えが止まらない試合が何度か。

セッター 上林。打ってヨシ守ってヨシ。
発展の過程はトライ&エラーの連続だといういい言葉があるが、主に派手なエラーの部分で脇腹を盛大に刺激した。期待を込めて。

次点に深津アキオミ
ボールの下に入る速さ、空間把握力。属人的なMB多用がヨシとされる風が吹く昨今、俺好きセッターGOE加点

OH 明治の鎌田小松どちらか選ぶなら両方!と迷ってる間に魔が差した間違えた期待を込めて星野に。

MB 明治三輪or早稲田村山と迷ったが松田に
競った、追い付きたい、今ここでブレイクしたいっと胸いっぱいな場面でブロックが何をもたらすか、愛工大名電産の北川印。

MB 白澤
昨季のパナ3冠のスピンオフを作るなら主役は絶対この人

OP
エース=チームの顔になるエースもいるがそれはそれ。
池田ちゃんは明治色のエースになるんじゃぞ。明治が拾って繋ぐ粘りのチームカラーなら、拾って繋いで何度でもガッと開いて何度でも高く飛んで空中で粘るしなやかなエースになるんじゃぞ 。
チームを大事にするんじゃ。

リベロ
全日本に与えた鎧の厚み。
技術的な事やポジショニングがーとか知らん。
一級品のプレーと合わせて、態度、目線、しぐさ、何もかもが「何か企んでる。迂闊に手を出せねえ」と相手を怯ます芸風がセクシーでたまらん。

審査員特別賞 福澤

まさか2018世界選手権のマスコットで再び審査員のアイコンが呼び出されると思ってなかった
8年間このアイコンを続けてイタリアの地で再会できた事に特別な思いで(о´∀`о)なったのは世界を探しても私くらいじゃろうという自己満

以上をもちまして2018俺が選ぶ俺のベスト6 #俺6 の発表を終わります。

今年も選手スタッフの皆様、タイムラインのバレーがお好きな皆様ありがとう。
来年も引続き少しでも自分が見た、心が震えたバレーボールを愛していきたい。

2019 #俺6
選考基準は生観戦時の興奮度
Sマルーフ(IRI)
OH 迫田(東京)レアル(BRA)
MB 安永(JT)ホルト(USA)
OP アランソウザ(BRA)
L ルーク(AUS)
監督賞ガイチ
審査員特別賞 福澤、ルカォ
ニューカマー賞 藤中颯志(専修)

選考理由は続

監督賞ガイチ
実権はブランコーチにあるとは言え、この2年でよく龍神を強化したと思うよガイチ。
暗黒時代を知っている僕たち私たちにとっては夢のようだ。

審査員特別賞 福澤、ルカォ
なんだかんだ1番興奮して見てますがベスト6に入れるのは釈然としなく特別賞

ニューカマー賞 藤中颯志(専修)
全体の選考が高齢化したのでフレッシュな風を
安心の宇部商ブランドシリーズ

セッターはマルーフ先輩。
この選考が「好きな選手」ならブルーノや深津アキオミになったんですが
VNLで久々に見たけどやっぱりテクニックが凄いw凄くて大コーフン

OH
石川を入れるか悩んだけど今年の石川はリセットされただけで、まだイケる。
迫田。ニューボールの特性なのかドライブのかかったサーブズドンに大コーフン。東京に来てくれてありがとう。

MB
今さらホルトはワールドカップBサイトマジック。本物オブ本物のスーパースターを間近で見て鼻血レベルの大コーフン。

2019俺6MVPは安永。長く第一線を遠ざかりながら復活を見せた。老いてなお力強い輝きを見せる選手には格別の輝きがある。
次点に鉄の男・武藤(早稲田)


OPは正直、この時点で「誰選んだっけ?」状態。出来映えで言えばニシダもまよいつつ、

リベロ
ワールドカップBサイトの楽しかった思い出の象徴に。

審査員特別賞
FIVBの福澤ダイジェストを見て、現在はヌガペットのフェイクのようだけど血気盛んな若い頃はよくラフボールぶっ叩いてたよねーと思い出したりした。
守備力は磨いてきたもの。本性は血気盛んなオフェンス馬鹿。
https://t.co/U9tYHOnOLn

以上を持ちまして2019年度の俺が選ぶベスト6
#俺6 の発表を終わります。
来年はいよいよ東京五輪。オリンピックを目標に人生を焦がしてきた選手、関係者の皆様、全身全霊をかけて応援します!最高のオリンピックを見せましょう!

2020年 #俺6
選考基準は観戦時の興奮度:
時勢柄リモート観戦も含む

S小野宙(初/順大)
OH佐藤(初/東京)、クビアク(パナ)
MB富松世紀末猛虎(初?/東レ)、武藤(初/東京)
OP クレク(WD)
L橘(初/東京)
セットアッパー(永露/WD)

MVP西田(JTEKT)
チーム賞JTEKT STINGS
残念賞PP

先行理由に続きます

チーム賞JTEKT STINGS
V、天皇杯の初優勝おめでとうございます。

注目は採用部の戦略が凄い。サイズ学歴不問・バレーIQの高さ優遇の積極採用、下の引用は2016のものだが一行目の項目に該当するあの高橋慎治が監督になってVの頂点に立つなんて、誰が描いたストーリーだろう。

https://t.co/r3iBJfgc6t


MVP西田有志JTEKT

2019の代表経験から天井をぶち破って宇宙へ向かってる。

銀河系の宇宙人(カジースキら)の仲間入りする日も遠くないと思う

残念賞パナ
慢性的追われる立場で毎年なんらか決勝の舞台に立って向かっくる挑戦者たちと次々交えるのは改めて本当に凄いことと思う。でも天皇杯の負け方はありゃだめだ。

セッター小野宙

ほんの1ゲームしかリモート観戦できなかったけど、順天堂が今年も若い身体能力と若い感性でバレーボールという最高の遊びをきらきらと謳歌していて、その明るさに随分癒された。
お礼を言わせていただきたい。
チームを率いた小野主将に。

アウトサイドヒッター佐藤望

スタメン固定で自信が全面に出てきた。勝負どころのメンタルも強く、何より明るさがいい。

最愛の手塚のポジションを奪った後任をもっと妬みや嫉みをもった姑のような目でみるかと思ったが、望実でよかった。うちの息子をよろしくお願いいたします。

もう1人のOHは日大の下田君や日体大の西村君などと迷ったが、クビアク。

V.LEAGUEのOHは守備力は高くなる一方年々火力が下がり、クビアクの影響かティップの多用で正直つまんない。
数的不利を力でねじ込む「力こそパワー」血気盛んなOH求む。

MB富松世紀末猛虎

8月のハイキュー!!コラボマッチの幸せな時間をありがとう。

元代表・通算ブロック決定本数記録ホルダーが繰り出す本物のテクニックとスキルに、世紀末猛虎が上書きされ最終回済みの原作のストーリーを変える衝撃
もう誰もトミーを超えられない
https://t.co/chRRVluiuM

MB
栗山と迷ったが、V.LEAGUE開幕戦で20打席13得点1失点決定率65%、後半でクビアクに全力コミットされるという衝撃のVデビューを飾ったのに、VTVがポンコツでお茶の間に届けられなかったので武藤の名前を皆さん覚えて下さい

東京のMB陣は平田りん仁小田嶋と皆力強い

OPクレク(5年振り2度目の受賞)
クレクが来日してV.LEAGUEのコートに立つとタイムラインがクレクの話題ばかりで「人柄がいい」とか「プレーも振る舞いもいい」と誉められてばかりで、「そんな事ないっすよテヘ」聞いてるだけでこっちが照れ臭くなった。


リベロ橘裕

移籍加入の古賀に正リベロを譲っても、熱い魂が冷める事はなかった。ゲーム後半レシーバー投入されると攻撃的なディフェンスを連発し得点に貢献。チームもガツっとテンションが上がり古賀とハグして肩組んで二人で雄叫びを上げた姿

見てるだけで目から熱湯が出たよ。

セットアッパー永露

20点前後で登板し「えいろのにょろにょろサーブ」で連続ブレイクを奪い勝利に導く。

規定打数に満たない為ランキングに反映されないが、現時点の効果率11.8をランキングに当てはめると
クレク柳田12.3
クビアク10.4の間で5位相当
令和二年のホールド王


以上をもちまして2020 俺が選ぶ俺得 #俺6 の発表を終わります。

今年の選考のキーワードは「明るさ」になりました。
選手、関係者、TLで構ってくれたバレー好きの皆様、今年もありがとうございました。

メリークリスマス
少し早いですが良いお年をお迎え下さい

③パナアリ×国宝姫路城

2021.10.17
パナアリ×国宝姫路城


9月頃でしたか、ブラタモリを見ていて「V.league観戦に絡めて国宝5城(松本城犬山城彦根城・姫路城・松江城)に行けないものか」

「パナアリと姫路城は絡められます。」そんなレスポンスを頂きました。

f:id:kyo163:20211017110004j:plain
どどん♪

【二泊三日、尾張美濃・近江・播磨】国宝3城を巡る旅 V.league開幕3戦観戦ツアー最終日です。

V.leagueが1会場2試合だったのがコロナの影響かホーム&アウェイの影響か1会場1マッチに変わり、「もの足りない」と思う方もいると思いますが、観戦だけでなく観光も色々と盛り込めるようになりました。

1日目 愛知県ウィングアリーナ刈谷観戦の前に国宝犬山城

2日目 名古屋から移動し滋賀県の国宝彦根城からパナアリ

3日目 兵庫県の国宝姫路城からパナアリ


1日目は犬山城の前に岐阜県にある鳩吹山でハイキングをしたので

岐阜県・愛知県・滋賀県京都府(立ち寄り)・大阪府と続きまして6県目の兵庫県です。


前日のアクテビティ


前日はパナソニックパンサーズのホーム大阪府枚方のパナアリ(パナソニックアリーナ)で観戦を終え、姫路との間にある明石大橋が眺められるホテルに宿泊しました。

●3日目
0600 おはよう

f:id:kyo163:20211017105934j:plain

朝の明石大橋
残念ながら雨模様。晴れていれば淡路島と朝日を見に行く予定でしたがやめました。

朝はホテルのモーニングより早く出発するので、ホテルの部屋で持ち込みのパン+スープ+シャインマスカット
このモノクロな景色を見ながらいただきました。


0727 山陽電鉄 舞子公園駅発
0807 山陽姫路


姫路に着くと好天♪姫路の駅を出て、大通りからでもその姿が目に入ります。お空に浮かぶ白鷺城

f:id:kyo163:20211017110638j:plain


昨日一昨日に攻めた犬山城彦根城とは圧倒的にサイズ感が違う。


天守を攻める前に天守を縁取る櫓(やぐら)から
百間廊下とよばれる長い長い回廊。

1間が約182cmなので、誰ですか?オミが181cmなのでオミが横になって100人分以上(比喩です)


f:id:kyo163:20211017185137j:plain

廊下の先が見えないほど、ほんとに永遠続きます。

前日に歩いた彦根城の櫓(やぐら)は、進行してきた侵略者を射つ気まんまんのヤグラでしたが、ここ姫路城は8畳ほどの個室が連なった長屋兼防壁の造りです。

長~い廊下は武器庫を備え、敵の攻撃からディフェンスし漆喰の塗り壁が城下町からの火事の延焼をディフェンスします。

へー。

f:id:kyo163:20211017185138j:plain



ここはプリンセス・オブ・プリンセス、姫の中の姫、千姫様の女中さん達の長屋だったそう。

女中さんもしっかり瓦屋根と漆喰の壁と板の間のある住居で暮らしてたんですね。

この長い長い廊下の先には千姫の支度金でこしらえた化粧櫓(やぐら)があるそうで楽しみにしていたのですが…




f:id:kyo163:20211017190452j:plain

展示会の準備中で非公開という仕打ち。え…外からでもダメ?

準備中の展示は10月30日から見れるそうです。豪華な着物も展示されるそうです。別料金になります。

という事を目が点になってる私にスタッフのお姉さんお兄さんが説明してくれたんですが。

えーーー今まで歴史にはあまり興味がなかったけど見たくなっちゃうじゃん。



f:id:kyo163:20211017191658j:plain


外から見た化粧櫓(やぐら)
陽当たりがよく、景色が眺められる特等席。さすが姫だよ。


犬山城・姫路城に感じなかった女っ気があります。


f:id:kyo163:20211017191959j:plain



天守までまだこの距離。
ひたすら姫路城自慢の白塗り壁の通路を歩きます。

楽しい。お天気に恵まれてヨカッタ。

ちなみに久しぶりの遠足のため両足にえげつない程のマメ、水ぶくれが複数できていますが、顔に塗る高級保湿クリームを惜し気もなくたっぷり塗り込みバンソコウを二重張りにする応急措置で問題解決。
今日もるんるん(死語)でお散歩です。



いよいよ大天守内部。




f:id:kyo163:20211017192621j:plain

内部はただただだだっ広いです。




f:id:kyo163:20211017194704j:plain




私が気に入ったのはこの小部屋「武者隠し」


隠れていた武士が「わあ!」と登場して敵を驚かせるんでしょうか。




f:id:kyo163:20211017194940j:plain



この両サイドのぶっ太い通し柱。
5階建ての下から上まで通って城を支えてます。
太い。こんな太い柱は無いよ。
大工さんの大仕事。




f:id:kyo163:20211017195004j:plain


続いて瓦職人の大仕事。
瓦にイメージカラーの漆喰を塗り込んでいます。


大変だなー。この巨大天守閣に瓦がいくつあると思ってるんだ。


景色も素晴らしい。城下町を見下ろすまさに上から目線。





見学タスクを消化すると、巨大天守を間近で見上げられます。どどん!まさにそんな効果音が聞こえてきそうな圧巻の全貌。


f:id:kyo163:20211017221615j:plain

前日に見学した国宝ひこにゃんと比べてみましょうか

f:id:kyo163:20211017222049j:plain

プチ♥


血生臭い戦国時代に築城されたやる気まんまんの戦闘タイプの彦根城に比べ、姫路城は少し戦乱が落ち着いた関ヶ原以降の建物だからでしょうか(歴史オンチ)

人工(にんく)も資材もふんだんに使い、支度金をしこたま持ち込んで嫁に来たお姫様や大勢の女中さんも住む巨大な城。


彦根城が戦闘型リベロならば姫路城はピークを過ぎた大型イケメン助っ人外国人といった風貌。
他にいい例えがあったら教えてください。




f:id:kyo163:20211020205547j:plain


1057姫路発 新快速
大阪駅環状線に乗り換え
京橋で京阪に乗り換えて枚方公園を目指します。

もう覚えました。

姫路から大人の財力を使って新幹線という手もありますが、座り心地のいい新幹線に乗ったら「寝たら東京」という気もしなくもない短時間乗り換えは落ちつかないので、在来線でも爆睡でしたが。


お腹がペコペコだったので昨日の晩酌と同じ大阪駅構内の「駅ナカ酒場麺亭しおつる」でランチセットのブリ丼とうどんのセットを頂きました。ブリがトロトロでめちゃめちゃ美味しかったです。

f:id:kyo163:20211020210428j:plain

うどんとセットで800円台の庶民価格ですが、トロトロのブリに添えられた薬味やちっちゃいカボス(?)この手間と世界観を見たらお店側の意識が伝わります。お店もまだ新しく清潔で慌ただしい旅の中で癒されました。いいお店を見つけた。


姫路城からパナアリまで約100km2時間。江戸の墨田体育館起点なら水戸、日光、小田原城までの距離か。よくこれを私に勧めたな、と正直思いました(笑)


お腹も満たされパナアリに出陣。

13:20頃会場入りしました。
パナソニックパンサーズvsウルフドッグス名古屋

結果
3-1でパナソニックパンサーズの勝利。パンサーズファンにとっては昨日の残念感を振り払ういい試合でした。ナイスゲーム。

序盤はオミと山内のコントロールサーブで正確に崩し、苦し紛れの低いレセプションを誘導、192cm長身セッター永露の武器を奪い昨日のVOM高梨、永露をそうそうに交代に追い込みます。

クビアクの決定率があまり高くないのはブロックに当て永野がフォローする前提。この二人はボケと突っ込みのコンビです。トランジションを繰り返し勇ましくラリーに持って行きます。そこで躍動したのが大竹・山内、小宮、そして仲本

昨日、ソウゴのリザーブで入った仲本はこの日スタメン。相手若手OHの勢いに押され気味で動きが固く対角のクビアクが厳しい表情で注文を付けている様子もありました。妄想「お前は全力を出せ、1人が迷うとチームも迷う。ブロックのここ(手のひら指して)を狙え、チームのためにファイトしろ」妄想ですけど普段のクビアクのインタビューを聞いてるとあながち的外れではないと思います。

永野も仲本を支えます。
レセプションで構えれば「ナイスパスナイスパスナイスパスナイスパスナイスパスナイスパスナイスパスナイスパスナイスパス」と呪文を唱え続け、Aパスが返ると「はぁい♪ナイスパァス♪」と大声で称える。相手サーバーは嫌だろうなw
爆笑しました。

昨日はベテランに鞭を打たれないと動けないのか若猫たちは、と若干イラつきましたが、いいのです。ベテランがいて若手もいる。今のメンバーでベストを尽くす。それが自然。


帰りは京都駅から19:30頃ですかね新幹線に乗車。
節約旅をするなら事前予約ですが、バレーボールは試合時間が読めないし時間に縛られるのも疲れたので当日自由席。すぐ乗れるぞみ号でビュっと帰りました。

今回もよい旅ができました。

詳細は後日追記します

②パナアリ×国宝彦根城

バレーボール観戦前にアクテビティをこなすエクストリーム観戦の記録です。

昨日の記録

2021.10.16
本日は名古屋から移動し、国宝彦根城を攻めて大阪府枚方市パナアリ 2021-22開幕戦パナソニックパンサーズvsウルフドッグス名古屋14:00試合開始を目指します。

f:id:kyo163:20211016103446j:plain


●2日目
0530 おはよう
0633 名古屋発ひかり博多行き
0703 米原着 姫路行きに乗り換え

彦根


f:id:kyo163:20211017001351j:plain


先に石田三成佐和山城を攻める予定でしたが、9:00開門という情報を見てしまい、8:30彦根城の開門までに琵琶湖でも見ようかと西へ向かいました。


f:id:kyo163:20211017062728j:plain


朝の静かなお堀が気持ちよくて琵琶湖はやめてお堀散策にしました。

f:id:kyo163:20211017062742j:plain

井伊直弼 大老
見学をしていたご婦人がこんな事を言ってました。
「この人、周りの人がみんな死んじゃってお鉢が回って来たんでしょ?」

私は歴史に強くないのですが、このくらいサックリ背景を知っておきたいですね。

f:id:kyo163:20211017062812j:plain

いくつかある入り口の中から黒門を選んだ理由は「1番、山っぽいから」

f:id:kyo163:20211017062820j:plain

結構急な登りですが自然を感じて気持ちいいです

f:id:kyo163:20211017062838j:plain

何層も石垣が巡らされていてなかなかラビリンスでインディージョーンズのような気持ちです。

天守閣が見えてきました!

f:id:kyo163:20211017062858j:plain

この石垣を登ろうもんなら、上の格子窓からヒュンヒュン矢を打たれたり石を落とされたりするんですよね。


f:id:kyo163:20211017062918j:plain

お城さんを西側から
朝日をバックに堂々とした佇まい。かっちょいいです!

f:id:kyo163:20211017062948j:plain

午前中の太陽を前面から受ける東側、こっちがメイン。この「どこ方角から見てもかっちょいい屋根化粧」が彦根城の特徴ですね。
歴史には興味ない、いえ、勉強不足ですが建築の心得はあるので、何を考えて建築したのか、どうやって作ったのか、そういったところに興味津々です。


f:id:kyo163:20211017063008j:plain

お城の階段ってどこも急なんですよね。敵から攻められにくいとか、敵が攻めてきたら階段ごとぶっ倒すとかそこには意図があるんでしょうが、敵のことばかり考えて作られたら日常の生活が不便だと思います。

見学者は敵でもないのに命懸けで登り下り。荷物は極力、駅のコインロッカーに預けて見学する事をおすすめします。



f:id:kyo163:20211017083029j:plain

天守からの景色。見学者のおじ様の1人が「近江高校だ」と言った瞬間、周囲の人が反応し沸きました「どこどこ?」。私もその1人です。スポーツ強豪高ですね。
城より高校野球の話題で盛り上がりました。



f:id:kyo163:20211017083221j:plain

こちらも天守から。ガイドブック的には「琵琶湖が一望できます!」ですね。
この日は霞んでいてあまり視界がよくなく伊吹山がうっすらと見えました。



f:id:kyo163:20211017083452j:plain

外に出て北東から。
天守自体は小ぶりですけど、正面だけでなく横顔もしっかりツノツノして風格ある屋根(破風)飾り。
ちっちゃいけど喧嘩上等のリベロのようですね。



f:id:kyo163:20211017084038j:plain

時報の鐘。もの凄く打ちたい衝動に駈られましたがダメです。時報なんだから。



f:id:kyo163:20211017084121j:plain

彦根城のハイライトの1つ 「天秤ヤグラ」
どの方角から敵が攻めて来ても迎撃できる武器庫を備えた建物の事だそうです。


渡り橋も敵が攻めてきたら敵ごと切り落とせる仕組み。

お客様を迎える正面なのに。。
ほんと敵のことしか考えてないですね。

「周りの人がみんな死んじゃってお鉢が回って来た人」の居住城ならそうなっちゃうか。戦国時代って大変。



f:id:kyo163:20211017112018j:plain

馬屋
現代で言うとこのパーキング。
お馬さんの置物が生々しくてビビりました。




f:id:kyo163:20211017112407j:plain

玄宮園
この大明庭園が凄くよかったです。
国の名勝地に指定されてるそうですがお城を美しく観賞する計算され尽くされた世界観。もっとゆっくり見たかったな。


庭自体の構成も美しく、お庭で過ごして楽しく、お城を眺めて楽しい。人間の仕事が生んだ景勝ですから、重要文化財文化遺産、最高級クラス【国宝】と大事にされる理由が解ります。



1036 琵琶湖線で一気に京都まで

1137 京都着

おデパートのパウダールームでお化粧直しと着替え

13:00頃 パナアリ到着


f:id:kyo163:20211017062438j:plain

開幕です!

試合の結果は
1-3でウルフドッグスの勝利
VOMはセッターの永露選手と高梨選手

パンサーズちゃん、明日は頑張ってください




この日のお宿。昨日の名古屋のビジネスホテルに比べて少し奮発しましたが、言いたいことが、このホテルには山ほどある。

f:id:kyo163:20211017130815j:plain


詳細は後日書き足します。

翌日に続く